徳島大学麻酔科専門研修プログラム
プログラムの概要・特徴
専門研修基幹施設である徳島大学病院、専門研修連携施設である10の病院において、専攻医が整備指針に定められた麻酔科研修カリキュラムの到達目標を達成できる教育を提供し、十分な知識と技術を備えた麻酔科専門医を育成する。徳島大学病院麻酔科は日本麻酔科学会認定施設番号10と伝統ある麻酔科であり、麻酔科専門医、指導医の人数も十分足りているので、 安心して研修を受けることができます。また、徳島大学と関連ある10の病院での研修も可能であり、選択肢が多いことも特徴である。ほとんどの病院が四国に存在し、 各領域にわたり十分な症例数があり、 症例の偏りなく充実した研修が行えます。自らの希望にそった柔軟性のあるプログラムを作成することが可能であり、また希望者は、 徳島大学で臨床研究を行ったり、大学院に入学して基礎研究や海外留学も可能である。
プログラム統括責任者氏名
田中 克哉指導担当医師数
54名研修施設
基幹施設
徳島大学病院
連携施設
徳島県立中央病院、徳島市民病院、徳島県鳴門病院、徳島県立三好病院、国立病院機構高知病院、高松赤十字病院、高松市立みんなの病院、徳島赤十字病院、四国こどもとおとなの医療センター、聖隷浜松病院
研修期間
4年プログラム内容
卒後7年目に専門医の受験ができるよう、研修内容・進行状況に配慮して、プログラムに所属する全ての専攻医が経験目標に必要な特殊麻酔症例数を達成できるように、ローテーションを構築しています。
- 原則として研修の4年間のうち1年間は徳島大学病院で研修を行い、 専門研修連携施設の中で、1ないし2病院でそれぞれ最低6ヶ月は研修を行います。(Aコース)
- 初年度を大学で研修し、すべての領域を満遍なく回るローテーションを基本とするが,専門研修連携施設から開始するローテーション(Bコース)、小児診療を中心に学びたい者へのローテーション(Cコース)など、専攻医のキャリアプランに合わせたローテーションも考慮します。
- 希望者にはペインクリニック専門医、心臓血管麻酔専門医など他のsubspecialtyの専門医の取得を念頭に入れたローテーションを考慮します。
- 大学院に入学して、基礎研究や臨床研究を行いながら研修を進めることも可能です
取得可能な専門医
麻酔科専門医募集定員
約10名選考方法
面接により選考します雇用条件
各診療科担当者にお問合せください。連絡先
麻酔科 科長 田中 克哉
電話番号:088-633-7181
E-mail :katsuya.tanaka@tokushima-u.ac.jp