徳島大学病院 呼吸器・膠原病内科専門医研修について

徳島大学病院 呼吸器・膠原病内科
荻野 広和

徳島大学病院呼吸器・膠原病内科医員の荻野と申します。私は初期研修2年間および専門研修2年間を東京の聖路加国際病院で行い、本年度より医師5年目として母校である徳島大学病院に戻り、現在は呼吸器専門医の取得を目指し研修を続けさせていただいております。

呼吸器疾患は「肺」という限られた臓器の中で、肺癌をはじめとする腫瘍性疾患、肺炎などの感染性疾患、間質性肺炎などの線維化病変、喘息などのアレルギー性疾患、肺気腫などの気道病変、肺動脈血栓塞栓症などの血管病変、気胸などの胸膜病変、サルコイドーシスなどの肉芽腫性疾患など多様な病態が存在します。画像所見上の異常陰影だけでは診断がつかず、詳細な身体診察や病歴聴取を行い、臨床経過を併せて考察することで必要な検査を追加し、最終的な診断や治療に結びつけることが求められ、内科医として非常にやりがいのある、内科の醍醐味が味わえる分野だと思います。

徳島大学病院では入院症例における肺癌の割合が高く様々な化学療法を経験するほか、上述の様々な疾患を幅広く経験できます。また原因不明の呼吸不全や不明熱の患者さんも多く、苦労して診断・治療を行い、その結果治療効果が得られる経過を体験できることは内科医・呼吸器内科医としての土台を築くのに適していると思います。気管支鏡検査や胸腔ドレーン挿入などの手技件数にも恵まれており十分な数を経験することができます。

また徳島大学病院呼吸器・膠原病内科は学術活動にも積極的であり、各国内学会での発表はもとより、米国胸部疾患学会をはじめとした国際学会での発表を経験することや論文作成の経験も可能です。

呼吸器疾患というと「不治の」といった暗いイメージを持たれがちですが、決してそのようなことはありません。確かに天命を全うされる患者さんが多数入院していることは間違いありませんが、疾患の診断に至るまでのステップや、治療法の選択、また終末期のケアを含めて全人的に内科医としての力量を如何なく発揮できるやりがいのある診療科だと思います。是非興味がある方は一度お声かけしていただけますと幸いです。

診療科: 呼吸器・膠原病内科